このブログでは、サラリーマンが老後資金2000万円を貯めるために、お金に対する考え方やどのように稼ぎ、増やしていくかということを発信しています。
サラリーマンは老後資金を貯めるために副業をすべきとお伝えしていますが、稼げる副業の中でもせどりは再現性が高く初心者でも始めやすいという側面があり非常におすすめです。
月5万円程度ならすぐに達成可能と言われている程です。
そこで実際にせどりを始めてみたので、実績を公開してせどり副業のホントのところを赤裸々にお伝えします。
目次
せどりとは
せどり(競取り、糶取り)とは、『同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人(三省堂 大辞林より)』を指すが、一般的には古本用語を元にした「掘り出し物を第三者に販売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。(引用:ウィキペディア)
平たく言うと「商品を安く買って高く売る」という、商売の基本ともいえる事業です。
せどりの特徴
事業所得を得られる副業として始めやすいものと比べると、せどりビジネスには大きく3つの特徴があります。
- 初心者でもすぐ成果が出やすい
- ストックビジネスではなくフロービジネス
- せどりを極めればストックビジネスに成長することも!?
1. 初心者でもすぐ成果が出やすい
せどりは他の副業と比較して、すぐに成果が出やすいのが大きな特徴です。事業所得を得られるおすすめの副業として、プログラミングやブログ・アフィリエイトなどを以前こちらの記事でもおすすめしていましたが、すぐに成果や収益が出ないというデメリットがあります。
プログラミングもブログ・アフィリエイトもスキルを磨く時間やサイトがGoogleに評価される期間が必要で、稼げるようになるまで時間がかかります。
一方せどりは利益の出る商品を見つけたら仕入れて販売するだけなので、比較的すぐに成果になりやすいことが特徴です。
また、たとえばブログ・アフィリエイトはその手のプロの真似をしても同じように稼げるようにはなりませんが、せどりの場合はプロが仕入れている商品を同じように仕入れることさえできれば初心者でも稼げてしまうという再現性の高さも持っています。
もちろんお得な商品を見つけるスキルというのは、商品を数多くリサーチしていくことで磨かれていきますが、掘り出し物を見つけることができればすぐに利益が出るのです。

2. ストックビジネスではなくフロービジネス
ビジネスは収益発生の仕方でストックビジネス(資産所得)とフロービジネス(労働所得)の2種類に分けることができます。
ストックビジネスとはブログ・アフィリエイトなどのように、資産自体が収益をもたらしてくれるビジネスです。
ブログを作り始めた当初はどれだけ記事作り(労働)をしても、作った分だけ収益が発生するわけではありません。ですが、ブログに記事が溜まってきてGoogleに評価されると作業をしていなくても既に作られている記事から収益が発生します。
フロービジネスとはサラリーマンのように、自分が働けば働いただけ収益が増えるビジネスです。サラリーマンは自分が働けば給料という形で収入が増えますが、自分が休んで働かなくなるともらえなくなります。
せどりは商品を仕入れれ販売することをしなくなってしまえば売上が立たず収益が発生しなくなってしまいます。そのためフロービジネスの側面を持っているのです。
3. せどりを極めればストックビジネスに成長することも!?
せどりビジネスのフローは大きく3ステップで構成されています。
- 安い商品を探して仕入れて
- 商品ページを作って販売して
- 在庫管理して売れたら発送する
せどりを始めたばかりや事業規模が小さい場合、全ての工程を自分でやる必要がありますが、慣れてきて事業規模が大きくなってくると全ての工程を外注化することができるようです。(僕はせどり初心者なので知識として知っているだけです)
たとえば商品の目利きに集中するために、仕入作業だけ自分でやって、その後の販売作業や在庫管理作業は人を雇って外注するといった具合に、お金をかけることで自分の作業負荷を下げることができるのです。

せどりの種類
せどりは商品の仕入先や仕入れる物、販路によって色々な分け方がされるのですが、仕入れ先ごとに2つの種類に分類されます。
- 店舗せどり・・・商品を実店舗で仕入れるせどり
- 電脳せどり・・・商品をネットで仕入れるせどり
また、電脳せどりにもいくつか種類があり、国内外のECサイトで購入したり、卸業者から直接したりすることもあります。販売先の種類もフリマアプリや国内外のECサイトなど豊富です。
目標収益
せどり初心者のため、まずは月5万円の収益を目指してみたいと思います。
せどりのスタイル
未経験のせどり事業なので、最初のうちは比較的お得な商品が見つけやすいと言われている「楽天ポイントせどり」をベースに、立ち寄ったお店でお得な商品があれば仕入れる(店舗せどり)スタイルで始めていきます。
2019年12月時点(1ヶ月目)の実績
2019年12月からせどり事業をはじめました。
1ヶ月経過した2019年12月末時点の実績をご報告します。
月初の在庫
せどりをはじめて1ヶ月目なので、月初の在庫はありません。
今月の仕入実績
2019年12月の仕入は372,038円でした。
結果的に最初の2回ほど店舗せどりをやってからは、楽天ポイントで利ざやを取る楽天ポイントせどりしかしませんでした。
商品 | 仕入先 | 仕入単価(税込) | 数量 | 仕入額合計(合計) |
健康器具 | 店舗セール | 6,998 | 5 | 34,990 |
美容器具 | 店舗セール | 2,138 | 1 | 2,138 |
美容器具 | 楽天市場 | 10,620 | 5 | 53,100 |
キッチン家電 | 楽天市場 | 25,000 | 2 | 50,000 |
ホビー・ゲーム | 楽天市場 | 31,830 | 2 | 63,660 |
ホビー・ゲーム | 楽天市場 | 32,700 | 2 | 65,401 |
ホビー・ゲーム | 楽天市場 | 32,967 | 1 | 32,967 |
ホビー・ゲーム | 楽天市場 | 21,478 | 1 | 21,478 |
ホビー・ゲーム | 楽天市場 | 21,478 | 1 | 21,478 |
ホビー・ゲーム | 楽天市場 | 17,299 | 1 | 17,299 |
キャンプ用品 | 楽天市場 | 9,537 | 1 | 9,527 |
合計 | 372,038 |
今月の売上と収益
2019年12月の売上は310,109円(売上額+獲得ポイント)、損益は-11,463円でした。
ほとんどメルカリで販売したのですが想定していた価格で売れなかったり、値下げ交渉のオファーを受けてしまったことで、結局1万円程度の損失が確定してしまいました。
商品 | 売上額 | 販売手数料 | 配送料 | 獲得ポイント | 仕入額 | 損益 |
美容器具 | 3,500 | -350 | -830 | 0 | -2,138 | +182 |
キッチン家電 | 40,800 | -4,080 | -2,000 | 10,750 | -50,000 | -4,530 |
ホビー・ゲーム | 61,280 | -6,128 | -2,880 | 13,622 | -63,660 | +2,299 |
ホビー・ゲーム | 45,800 | -4,580 | -2,880 | 13,942 | -65,401 | -13,000 |
ホビー・ゲーム | 32,500 | -3,250 | -1,000 | 7,088 | -32,967 | +2,371 |
ホビー・ゲーム | 20,500 | -2,050 | -700 | 4,618 | -21,478 | +890 |
ホビー・ゲーム | 20,500 | -2,050 | -700 | 4,618 | -21,478 | +890 |
ホビー・ゲーム | 15,800 | -1,580 | -1000 | 3,719 | -17,299 | -360 |
キャンプ用品 | 9,500 | -950 | -800 | 1,572 | -9,527 | -205 |
合計 | 250,180 | -25,018 | -12,790 | 59,929 | -283,948 | -11,463 |
月末の在庫状況
2019年12月末時点の在庫は以下の通りです。88,090円分の在庫商品があります。いずれもAmazonにFAB納品して出品している商品ですが、なかなか売れませんね^^;
商品 | 仕入先 | 仕入単価(税込) | 数量 | 仕入額合計(合計) |
健康器具 | 店舗セール | 6,998 | 5 | 34,990 |
美容器具 | 楽天市場 | 10,620 | 5 | 53,100 |
合計 | 88,090 |

今後の展望
早速損失1万円を計上してしまいましたが、これも勉強です。
せどりを始めてまだ1ヶ月目で、ほとんど楽天ポイントせどりしかできていませんが、今後徐々にいろいろなせどりを実践していって効率的に稼ぐことができる方法を見つけていこうと思います。